今回はシドニーの数あるレストランの中から、私が本当に美味しいと感じたレストランを、3店舗ご紹介します。
日本のガイドブックには載っていないお店ですので、楽しみにしていてくださいね!
オーストラリアは移民大国!だからこそ、本場の味が楽しめる

オーストラリアが移民大国であることは、みなさんもご存知ではないでしょうか。
今となっては、移住することは条件的にもかなり難しくなりましたが、20年程前までは比較的簡単に誰でも移住することができました。
現在60歳以上でオーストラリアに住んでいる多く人から、幼少期に移住してきた話しを聞かせていただく機会も沢山ありました。
世界中から多くの人が移り住み、その技術や知識が活かしながら上手に融合することで、今のオーストラリア文化が築かれたのですね。
そんな様々な文化が共存しているのがオーストラリアの特徴であり、魅力でもありますよね。
シドニーにも色んなバックグラウンドをもつ人達が沢山いるため、チャイナタウン、コリアンタウン、タイタウン、他にも多くのコミュニティが各地で作られています。
シドニーの市内にも、エリアでそれぞれの国の本場の味が楽しめるレストランが沢山あり、通りにはそれぞれの国の食材などを販売しているグロッサリーストアも沢山あります。
レストランで食べて美味しいなと感じたメニューがあれば、帰りにグロッサリーストアで材料を購入することもできますよ!
今回は、私が心の底から美味しい!と感じた韓国料理、タイ料理、中華料理のお店を一軒ずつご紹介したいと思います。
韓国料理店:Madang

まず最初にご紹介するのは韓国料理のお店、Madang(マダン)です。
韓国スタイルの焼肉が人気のお店です。
このお店は韓国人留学生たちもよく行くほど本場の味を提供しているお店で、オーストラリアの人達も大変人気なお店です。
普段から多くの人で賑わっているので、可能であれば早めの時間にお店に着くように行くことをおすすめします。
お店の場所と営業時間

お店は有名なショッピングセンターである、ワールドスクエアのすぐ近くにあります。
大通りの裏にお店があるため、初めて行く方には分かりづらいかもしれませんが、Pitt St.沿いにある細い小道を入った路地裏にお店があります。
店内には、1階席と2階席があります。
【住所】
371A Pitt St, Sydney NSW 2000 オーストラリア
【営業時間】
12:00 PM – 10:00 PM
おすすめメニュー

私がおすすめするメニューは、こちらです!
Frozen raw beef salad (Egg yolk, pine nut, sliced cucumber, sliced pear)
ユッフェと呼ばれるようですが、ユッケのサラダだと思ってください。
このユッケサラダを初めて食べた時、感動して言葉を失いました。
私はユッケのは好きなのですが、食感があまり得意ではありません。
でも、このユッケサラダにのっているユッケは、冷凍されたユッケが細く切ってある状態で提供されます。
時間が経つにつれ、少しずつ柔らかくなってくるのですが、シャキシャキした感覚でのユッケは食べたことがなかったので、とても新鮮な感覚でした!
そして、何よりドレッシングが美味しい!
そして、ユッケ、サラダ、ドレッシング、全てのバランスが最高なんです!
マダンに行く機会があれば、是非試していただきたい1品です。
もちろん、ユッケ以外にも沢山メニューがあり、焼肉やチゲ鍋もとても美味しいお店です。
タイ料理店:Chat Thai

次にご紹介するのは、タイ料理店Chat Thai(チャッ・タイ)です。
こちらのお店も大変人気があり、タイ人だけでなく現地オーストラリア人にも愛されています。
私がこちらのお店を知った時には、まだ2店舗ほどしかなかったのですが、あまりの人気のため、店舗数がどんどん増えていき、今ではシドニーシティと郊外を合わせると7店舗もあります。
どれくらい人気か、お分かりいただけますよね!
今回は私がよく行くHaymarketにあるTHAITOWN店をご紹介しますね。
お店は1階と2階に分かれていて、店内はシンプルですが、スタイリッシュです。
入り口付近では、シェフの方がデザートを作っている姿を見ることができます。
お店の場所と営業時間

お店はワールドスクエアからセントラル駅方面に南下した場所、キャピトル・シアターの目の前のCampbell St.沿いにあります。
お店を見つける際にはキャピトル・シアターが目印となってくれますし、大勢の人が列で並んでいるため、比較的見つけやすいと思います。
【住所】
20 Campbell Street Haymarket NSW 2000
【営業時間】
11:00 AM – 10:00 PM
おすすめメニュー

Chat Thaiで私がおすすめするメニューは、KHAO PADT DTOM YUMです!
トムヤムクンは日本でもよく知られていると思うのですが、日本ではスープとして提供されることが多いと思います。
ここでは、チャーハンとしてトムヤムクンを味わうことができます。
たくさんのプリプリのエビが入っていて、スープほど辛くなく、辛さとライムの酸味がちょうどよくて絶品です!
あとは、魚料理、カレー、麺類、チャーハン‥‥どれも美味しくて、本当にハズレがありません。
ですので、もしメニューで悩んでも安心してください。失敗しないので(笑)
このレストランを訪れる際には、パッタイのような、どのお店でも美味しくいただけるメニューではなく、新しいメニューや普段あまり食べないメニューにチャレンジしてみてほしいですね。
ドリンクはスイカのスムージーがおすすめです。
シロップなどは使わず、注文した後に生のスイカを絞ってくれるので、とてもフレッシュで甘くて美味しいですよ!
中華料理店:Taste of Shanghai

中華料理でおすすめのお店は、Taste of Shanghai(テイスト・オブ・シャンハイ)です。
中華料理店は至る所にありますが、私は中華が食べたくなったら、必ずここに食べに行きます。
このお店はワールドスクエアというショッピングセンター1階に店舗を構えているのですが、同じショッピングセンター内には日本でも知名度の高い人気店、鼎泰豊もあります。
せっかくだから、あの有名な鼎泰豊を食べようと思うかもしれませんが、待ってください!
1度食べたら忘れられないほど美味しいので、私はTaste of Shanghaiに行くことを強くお勧めします!
中国人や現地のオーストラリア人からも愛されており、こちらも長蛇の列ができる人気店です。
待ち時間には、ガラス越しにシェフたちが小籠包を包んでいる姿を眺めることができますよ。
お店の場所と営業時間

シティの中心に位置するワールドスクエアの中にお店はあります。
他にも2店舗郊外にありますが、今回はシティにあるワールドスクエア店をご紹介します。
駅からも1直線ですし、大通り沿いにあるため、迷うことはまずありません。
【住所】
Shop 907, 644 George St Sydney NSW 2000
【営業時間】
11:00 AM – 10:00 PM
おすすめメニュー

こちらのお店でのおすすめは、Xiao Long Bao(小籠包)とPan Fried Pork Buns(生煎饅頭)です。
小籠包はご存知の方も多いと思いますが、生煎饅頭はあまり聞き覚えがないかもしれませんね。
生煎饅頭は、ひき肉などの具を小麦粉で包んで鉄板で蒸し焼きにしたものです。
イメージでいうと、小麦粉で包まれているので、肉まんの皮のようにフワフワなのですが、表面はカリカリに焼かれていて、中は小籠包と同様に肉汁で溢れかえっている、そんな感じですね。
結構なボリュームなので、お腹もいっぱいになりますよ。
あとは、エビ料理やチャーハンもパラパラでとても美味しいです!
あと、覚えておいていただきたいのは、こちらのお店の注文方法は他のレストランとは少し異なるということです。
入店時に全てのメニューが記載された紙を渡されますので、席で注文したいメニューに個数を記載し、その紙を店員さんに渡せば注文完了というスタイルになっています。
まとめ

今回はシドニーの街で楽しめる、韓国料理店、タイ料理店、中華料理店をご紹介しました。
多国籍だから味わえる、本場の味がシドニーには沢山ありますので、ぜひ色んな種類の料理を楽しまれてくださいね。