東京オリンピック

画像比較|池江璃花子が白血病で筋肉が落ちガリガリに!復帰までの筋トレ方法やトレーニング方法は?

美しい池江璃花子

 

水泳界のエースで東京五輪金メダリスト候補だった池江璃花子選手。

2019年1月、オーストラリアで合宿中に体調不良になり帰国。

その翌月には、白血病との診断が下され、治療に専念することになった池江璃花子選手。

長期間の入院生活を余儀無くされ、見事なまでに鍛えられた筋肉は落ち、ガリガリに痩せてしまいました。

その後、病気に打ち勝ち、2021年4月には、東京オリンピックへの出場権を獲得するなど、見事な復活劇で世間を感動を与えてくれました。

今回は、池江璃花子選手の入院生活から復帰までの道のり。

そして、復活するための筋トレ方法やトレーニング方法について調査してみました!

池江璃花子|日本新記録&金メダル総なめの水泳界のエースが白血病に

水泳界のエース池江璃花子

池江璃花子の右に出る者がいない。

そう言われるほどに、日本新記録を次々と叩き出し、凄まじい実力で数々の大会で金メダルを獲得。

誰の目からみても、順風満帆のアスリート生活を送っていた池江璃花子選手。

そんな池江璃花子選手が2019年に突然白血病にかかってしまいます。

ここからは、池江璃花子選手の病気の発覚から復活までを、時系列順に見ていきたいと思います。

 

【2018年】池江璃花子が数々の大会で金メダル&日本記録を更新!水泳界のエースに!

金メダルを持つ池江璃花子

2018年、数々の大会で日本新記録をたたき出し、金メダルを獲得した池江璃花子選手。

その成績は、日本のみならず世界でも注目を浴びました。

2018年の池江璃花子選手の記録がこちら↓

【日本選手権】

  • 50m自由形[1位]
    24.21☆日本新、高校新

  • 100m自由形[1位]
    53.03☆日本新、高校新

  • 50mバタフライ[1位]
    25.43☆日本新、高校新

  • 100mバタフライ[1位]
    56.38☆日本新、高校新

【アジア大会】

  • 50m自由形[1位]
    24.53

  • 100m自由形[1位]
    53.27

  • 50mバタフライ[1位]
    25.55

  • 100mバタフライ[1位]
    56.30

日本新記録や高校新記録をたたき出し、アジア大会でも自由形とバタフライで1位を獲得するなど、輝かしい成績を残しています。

東京オリンピック2020でも金メダル獲得候補として期待されていた池江璃花子選手。

そんな池江璃花子選手に病魔が襲いかかります。

 

【2019年】池江璃花子が白血病を公表し10ヶ月間の入院生活

2019年に1月にオーストラリアで合宿中に体調不良を感じた池江璃花子選手。

日本に帰国し、診察を受けたところ白血病と診断されたことを告白しました。

池江璃花子選手

突然の診断に池江璃花子選手自身も「戸惑い、混乱している」と語っていました。

オリンピックまであと1年半というところで、悔しい気持ちを持ちながらも、早く完治させるためにも、治療に専念することを公表。

苦しい抗がん剤治療を受けながらも、一生懸命治療に励みます。

闘病中の池江璃花子

治療は長く、入院生活は10ヶ月にも及びましたが、2019年12月に退院を報告。

2月から入院生活をし、約10ヶ月の月日が経ちこの度退院することができました

と報告。

「つらくて長い日々でしたが、皆さまからの励ましのメッセージを見て、早く戻りたいと強く思う事ができました。

応援してくださった方々や、関係者の方々、そして家族には感謝の気持ちでいっぱいです」

と思いを記した。

引用元:https://www.oricon.co.jp/news/2151257/full/

Sponsored Link

 

【2019年】池江璃花子10ヶ月の闘病生活で筋肉が落ちガリガリに!

長期入院を余儀なくされた池江璃花子選手は、小さい頃から続けてきたトレーニングも行うことができず筋力も落ち、ガリガリに痩せてしまいます。

痩せた池江璃花子

全身の筋肉を使う水泳競技。

退院した池江璃花子選手は、日本記録をたたき出していた頃のガッチリとした体格とは真逆の、細く華奢な姿になっていました。

テレビに出演した際には、当時の心境を語った池江璃花子選手。

幼い頃から続けてきた水泳とそのトレーニング。

全てを失ったような感じがして、今までの努力は何だったのか?

筋肉の落ちた池江璃花子

と感じることもあったと言います。

ですが、池江璃花子選手は、ここで諦めることはありませんでした。

再び競技に戻るため、池江璃花子選手はトレーニングを再開します。

Sponsored Link

 

【2020年】池江璃花子の復帰までの筋トレ方法やトレーニング方法は?

トレーニングを開始した池江璃花子

退院した池江璃花子選手はトレーニングを開始しますが、すぐに水中トレーニングを始めることはできませんでした。

 

【2020年】池江璃花子が陸上で筋力トレーニングを開始

今後の競技生活については医師と相談しながら、水中トレーニングが可能になり次第開始します。

それまでは基礎体力をつけながら陸上トレーニングをしていく予定です。

引用元:https://www.oricon.co.jp/news/2151257/full/

水中でのトレーニングを始める前に、まずは陸上トレーニングから開始した池江璃花子選手。

腕立て伏せをする池江璃花子選手

腕立て伏せなどの基本的な筋力トレーニングに励みます。

最初は昔のようにうまく動かない自分の体にショックを受けたことでしょう。

なかなか周りと同じようにはいかなかったようです。

ですが、今までは病室にこもりきりだった為、仲間と一緒にトレーニングできることが嬉しかった様子。

池江璃花子のトレーニング

まだみんなに追いつけてないけど、

きつい練習もみんなとなら楽しく頑張れる

腕立て伏せをしたり、バイクを漕いだり。

全身の筋肉を動かし、鍛えるところから少しづつ復帰への道を歩き始めました。

Sponsored Link

 

【2020年】池江璃花子が水中トレーニングに復帰

2020年3月、陸上でのトレーニングを続けた池江璃花子選手は、水中トレーニングも開始します

トレーニングを開始した池江璃花子選手

1年以上、大好きなプールに入ることができなかった池江璃花子選手。

久しぶりのプールの中は気持ちよかったのか、喜びが伝わってくる笑顔ですね。

当時の状況について2021年3月に池江璃花子さんが、心境をインスタグラムで語っていました。

プールの池江璃花子

退院後、初めてプールに入った一年前の今日。

プールが新鮮で、塩素の匂いが懐かしいって感じてたな。

あれから1年、長いようで短かったです。

辛くて、苦しくて、でも楽しくて、

誰よりも充実した日を過ごせたと思います!

1年前の自分は、1年後、

今こうして元気に選手権に向けて頑張ってる、なんて想像もしてなかったな

薬もたくさん飲んでたし、体も転んだら折れちゃいそうなくらい細いし、筋肉もないし…笑

当たり前じゃないことがいつの間にか当たり前になってて、自分の過去を思い出すけど今は前を向くしかないって思います。

何が完璧でどこまで行ったら正解なのかは誰にもわからない、だから一歩ずつできるとこから頑張ります。

最初は泳ぐこともままならず、ビート板を持って泳いでいた池江璃花子選手。

ビート板を持って泳ぐ池江璃花子

本当に1から水泳の練習を始めたことが分かりますね。

再び表舞台で世界のスイマーと肩を並べて試合ができるよう、池江璃花子選手がトレーニングに励みます。

持って生まれた天性なのか、池江璃花子選手はみるみるうちに力をつけていきます。

Sponsored Link

 

【2021年】池江璃花子が完全復帰!東京オリンピック選手に内定

少しづつ筋力を戻してきた池江璃花子選手。

ガッツポーズの池江璃花子

体格もガリガリだった頃とは別人のようですね。

闘病前ほどではありませんが、筋肉もかなりつき、体調も整ってきました。

そんなトレーニングに励んできた池江璃花子選手。

2021年4月に行われた日本選手権で、3年ぶりに金メダルを獲得します!

闘病後、プールに入ってわずか1年という期間で驚異的な復活劇をみせてくれました。

涙を流す池江璃花子

そして、難しいと思われていた東京オリンピックへの出場権も獲得。

驚異的な回復と、その実力に日本中が驚くとともに、池江璃花子選手の復活に喜びを爆発させました。

見事な復活劇に、勇気を与えられた人も沢山いたようです。

本当に、感動を与えてくれた素晴らしい試合でした。

池江璃花子選手の今後の活躍に期待し、みんなで応援していきましょう!

https://life-will-shine.com/rikako-ikee-nabeosami/3847/

Sponsored Link