筋肉、美ボディ

画像|横浜流星は細マッチョ!腹筋バキバキの筋肉美がやばい!毎日の筋トレ方法も紹介!

 

端正な顔立ちで幅広い世代に人気のある若手俳優、横浜流星さん。

様々なドラマや映画に出演していますよね。

横浜流星さんが細マッチョであると話題になったのは、2020年10月に公開された映画『きみの瞳が問いかけている』ではないでしょうか?

キックボクサー役を演じる為に、本格的にトレーニングし、10㎏も増量して作り上げた肉体に多くの女性が釘付けになりました。

今回は、無駄な脂肪が一切ない、美しい横浜流星さんの肉体を画像を交えて紹介します

また、横浜流星さんが毎日行っている筋トレについても合わせて紹介していきます!

 

横浜流星は細マッチョ

横浜流星画像引用元:https://www.vivi.tv/post20592/

横浜流星さんは幼い頃から空手をしていたこともあり、かなり引き締まった体をしていました。

毎日筋トレも行っているとのことで、ある程度の筋肉は元からついていたようです。

日々の筋トレに加え、映画出演の為に肉体改造を行ったこともあり、横浜流星さんの体は更に筋肉がつき、誰もがうっとりとするような肉体に仕上がりました

体脂肪5%の横浜流星画像引用元:https://www.pinterest.jp/

余計な脂肪は一切ないほどに鍛え上げられたその肉体は、なんと驚異の体脂肪率5%です!

プロ野球選手は10〜15%、サッカー選手は12%以内よく走るスポーツの選手は10%台前半の方が多い

引用元;https://retio-bodydesign.jp/columns/article/taishibou-athlete/

プロ野球選手や、サッカー選手でも10%以上ですので、5%となると、プロボクサー並ということになります。

映画『きみの瞳が問いかけている』ではボクサー役だったので、究極のところまで体を絞ったことがよく分かりますね!

細いけれど、鍛え上げられたその肉体美に女性の人は、うっとりしてしまいますね!

 

【画像】横浜流星の腹筋がバキバキで凄い

ここからは、見事に割れた横浜流星さんの腹筋を画像で見ていきたいと思います!

横浜流星の美しい腹筋画像引用元:twitter

見事なシックスパックですね!

かなりバランスのとれた理想的な腹筋ではないでしょうか!

横浜流星anan表紙画像引用元:twitter

こちらは雑誌『anan』の表紙で見事な腹筋を披露している横浜流星さん。

横浜流星の腹筋画像引用元:twitter

バッキバキですね!

ここまで均等の取れたキレイなバキバキ腹筋を持っている俳優はそれほどいないのではないでしょうか?

もちろん、毎日の筋トレの成果もあるので、この美しい体は努力の賜物であることは、言うまでもありませんね

 

Sponsored Link

 

 

【画像】横浜流星の筋肉が美しすぎる

見事に割れた腹筋がカッコ良かった横浜流星さん。

美しいのは腹筋だけではありませんでした!

背筋や腕の筋肉も相当なものでした!

 

腕の筋肉

横浜流星の腕の筋肉画像引用元:https://www.pinterest.jp/

上腕二頭筋が凄いですね!

顔が小さい分、腕の太さが目立ちます!

横浜流星の腕の筋肉画像引用元:https://www.instagram.com/p/BKorHk9huvM/

横浜流星の腕の筋肉画像引用元:twitter

普段からダンベルを使って筋トレしているようですね。

横浜流星の腕の筋肉画像引用元:twitter

かなり鍛えているのが分かります。

 

背中の筋肉

横浜流星さんは、背筋が驚くほどついています!

横浜流星の背筋画像引用元:twitter

見事な背筋ですね!

こんな背中でおんぶされたりしたら、女の子は失神してしまうかもしれませんね!

また、バックハグをしたいなどの声も聞かれましたよ。

横山流星の背中画像引用元:twitter

懸垂をする横浜流星画像引用元:twitter

懸垂も何度でもできるよう。

肩、背中、ウェスト、どの部分も引き締まっていますね。

懸垂をすることで、背中の筋肉、広背筋だけでなく、腕の表面の筋肉の上腕二頭筋、そして腹筋、体幹部分も全部まとめて鍛えているんですね!

 

Sponsored Link

 

 

横浜流星の筋トレ方法

横山流星のバキバキな体画像引用元:twitter

横浜流星さんは、体を維持する為に、日々地道な筋トレを続けているようです。

これは空手をやっていた頃からのルーティン感覚で行っているとのこと。

そのメニューがこちら↓

  • 腕立て伏せ x100回
  • 腹筋    x100回
  • 背筋    x100回
  • スクワット x100回

これを1セットとし、毎日10セット行うとのこと。

つまり、毎日

  • 腕立て伏せ x1000回
  • 腹筋    x1000回
  • 背筋    x1000回
  • スクワット x1000回

毎日、各部位1000回も行っているということですね!(驚)

横浜は「筋トレをほぼ毎日やっていることですかね。

腕立て、腹筋、背筋を100回

本当に大変な時はできないのですがすぐわかるんですよ。

自分が怠けていると体でかわっていくのが体型維持を含めて続けています」と、今まで続けている事を明かしていた。

引用元:ABEMA NEWS

横浜流星さんは、かなりストイックに自分を追い込んでいくタイプなのが分かりますね!

スケジュールが忙しすぎる時には、毎日できないこともあるようですが、毎日続けることを意識しているんですね。

ダンベルを持つ横浜流星画像引用元:twitter

その他にも、時間があれば、

  • ランニング
  • 縄跳び
  • ダンベル

などの運動や、ジムでマシンを使った、かなりハードなトレーニングも取り入れているそうですよ!

トレーニングは、マシンや器具を使ったものが中心。

かなりハードなメニューもありましたが、友達が付き合ってくれたおかげで耐えることができました。

体を鍛えたあとは、毎回自分の体をチェックするのですが、筋肉が少しずつ大きくなっているのがわかるのも嬉しかったです。

トレーニングの最中は自分との戦いだと思うので、少しでも甘えがあると勝つことができない。

そういう点では、今までの空手の経験が生かされたと思います。

引用元:https://ananweb.jp/news/234119/

 

Sponsored Link

 

 

体づくりのため、食にこだわりも

料理をする横浜流星
画像引用元:twitter

筋トレなどで体をつくるにあたり、トレーナーから新しい気づきももらったとのこと。

それ以来、食事に関しても気をつけるようになり、食事の大切さについても学んだようです。

トレーナーの友達にいちばん教えられたのは、食事の大切さです。

いくら鍛えたところで、食生活がちゃんとしていないと痩せていってしまうし、意味がない。

でも確かに、朝ごはんをしっかり食べてからトレーニングするのと、食べずに行うのとでは、力の入り具合が全然違ったんです。

僕がよく食べていたのは、コンビニのサラダチキン

それから、間食には意外にも和菓子がいいそうです。

脂質が少ないので、効率よくエネルギーがとれるとのこと。

引用元:https://ananweb.jp/news/234119/

コンビニのサラダチキンなどのタンパク質をしっかりとって、トレーニングを行っていたんですね。

また、プロテインフードは手軽にたんぱく質が摂れるので、いつも買って食べていることもインタビューなどで明かしていました。

間食には、資質が少なく、効率よくエネルギーがとれる和菓子を食べていたようです!

トレーニングを本格的にする前までは、激辛タンメンで有名な『蒙古タンメン中本』が大好きでよく食べていたそうですよ!(笑)

今も息抜きで時々は食べているかもしれませんが、普段は食生活にもストイックな様子の横浜流星さんでした。

 

横浜流星の筋肉美と筋トレ方法まとめ

横浜流星画像引用元:twitter

今回は、横浜流星さんの筋トレ方法や食生活、そして筋肉が美しい肉体を画像を通してお伝えしました!

バキバキの腹筋や背筋は、毎日コツコツ積み上げた努力の賜物であることが分かりましたね!

横浜流星さんのような体に憧れたら、プロテインを効率的に摂取しながら筋トレに励んでみてくださいね!

 

 

岡田健史と筋肉美
画像15枚|イケメン岡田健史の筋肉や腹筋がヤバイ!筋トレで鍛え上げた肉体美にうっとり! 人気俳優の岡田健史さんの肉体美が話題になっていますね! 高校球児だった岡田健史さんは、学生時代から体を鍛えていたことは想像できます...

https://life-will-shine.com/kouhei-matushita-muscle/1747/

 

Sponsored Link